リタイア前

シニアは好きな事を優先しよう!

リタイア前

5月の終わりから仕事を始めたのですが最初は週2回ほどの仕事が週3回になり、来週は週4回になります。8月からは週2回でお願いしています。なぜなら生活に支障が出て来たからです(–; 昨年の11月以降から引っ越しで忙しかったので、ハワイで幸せになれるお手伝いを終了して、1月にオアフ島に移住してから5月の終わりまでは、YouTubeとブログだけをしてリタイア生活を夫とワンコ達と楽しんでいました♪それも4ヶ月くらい経つと退屈になって来て、週2でマシンピラティスを始めて、それくらいが良かったのかと今は思っています。仕事も週1,2回なら良かったのですが週3,4回となると出来ない事が色々出て来てしまったのです。

仕事はストレスもありますが、楽しくもあり程よい刺激があって楽しいですが、週3回以上になると週2でマシンピラティスをしているせいもあって正直体が疲れます。夜10時には即寝で、数秒くらいで目が覚めて翌日になる感覚ですわ笑 1日がとにかく早く過ぎて行きます。その間に、友達がハワイに来たら、一緒に出かけたいし、遊びたいし、すると益々体は疲れます。シニアになってからは気持ちは若いのですが体の疲れ方が変わりました。私は週1,2回WEB英会話レッスンも受けているので、仕事、マシンピラティス、WEB英会話の3つの予定をバランスよくスケジュールするのも大変になっています。何より家庭が疎かになってしまっているのが問題です。

夫は料理ができないので家にいる時は3食ご飯を私が作ります。家での食事のメニューが簡単で品数も減っています。仕事終わった後の夕食は、疲れているとラーメンだけ、蕎麦だけと単品メニューになって栄養バランスも悪いです。ワンコ達とも遊べる時間が減ってます。仕事の時は1日3回の散歩が私は朝夕の2回だけになりました。色々出掛けて動画は沢山あるのにYouTubeの編集をする時間がありません。退屈だと始めた仕事ですが、仕事の回数が増えてくるとマイナスが多い事に気づきました。

シニア世代の私達が元気で行動できるのは後20年も無いくらいだっと思うので、”自分が好きな事を優先しよう!”と考えが変わりました。私の場合は1番は家庭。夫とワンコ達との時間は、しっかり取りたいと思いました。2番目は、家事を疎かにしない。料理は健康に直結しますし、いつも綺麗な空間で生活したいので、料理と掃除には手を抜きたく無いです。3つ目は健康の為の運動。ワンコ達の散歩は勿論、マシンピラティスは、来月の半ばで初めて3ヶ月になりますが、成果が出始めています。筋肉をつけることは、シニアには大切なので、週2のピラティスは続けたいです。4つ目は英会話。これは亀のようなスピードでも継続は力なりで生涯学習だと思っています。仕事を初めて実践英会話する機会が増えたので、WEB英会話のポイントが終了したら、予約時間に縛られないアプリでの英会話に切り替えようと思っています。5番目はYouTubeとブログ。これも長年続けているのと、自分の記録にもなるのでマイペースでいいので生涯続けたいと思っています。こんな感じで優先順位をつけていくと、仕事は最下位になるので週1,2回で十分かと。お小遣い程度の金額が毎月いただけるのは嬉しいですが、それよりも優先順位が高いものが5つもあるので、仕事はしないでもいいかなとも思っています。お金のことも年金をもらえるようになれば、仕事は完全に辞めてもいいくらいに今は考えが変わりました。

もっとハワイに友達や家族がが来るようになれば、一緒に過ごしたいし、ワンコ達も私たちより先に順番的には虹の橋を渡るようになるので、ワンコ達との時間も大切にしたい。その後は夫と色々旅行もしたいと考えていますから。「シニアは限られた時間の中で、後悔が無いように好きな事を優先しよう!」と思います。

今日は明日は、仕事が休みなので嬉しいです^^ 仕事を始めてから休みが待ち遠しくなりました。毎日、休みだった時は、退屈したのに人はわがままですね笑 今日は娘から夫への父の日のプレゼントにいただいた「SIX」というミュージカルを見に行きます♪ 休みの日には、やりたい事をして、行きたいところに出掛けて、好きなものを食べたいと思います。

では、また次回(^^)/ 楽しい1日をお過ごしください♡

コメント