リタイア前シニアは好きな事を優先しよう! リタイア生活を始めて4ヶ月過ぎたら退屈と感じて、仕事を始めたら忙しくて時間が無いと感じるようになり人は、わがままですね笑 シニアは時間が限られていますから、人生に後悔が無いように好きな事を優先して生活する事をお勧めします! 2025.06.29リタイア前
リタイア前仕事のトレーニング終了しました! 3回の仕事のトレーニングが終了しました。ホッとしたのと同時に今日から1人で仕事をしなければならないので誰も助けてくれません(^^; 朝からプレッシャーで胃が痛くなりそうです笑 教わったことを直実に1つ1つこなしていこうと思います。 2025.06.03リタイア前
リタイア前消費税無し全米1大きなネイビー エクスチェンジ ネイビー エクスチェンジとはアメリカ軍関係者が、買い物出来るショッピングモールで、ハワイ オアフ島にあるのは全米一大きいです。ブランド物から電化製品、食品、日用品、ハワイ土産、園芸品、家具、ガソリン、フードコートもあり消費税無しで買えます。 2025.05.24リタイア前
リタイア前ハワイの日本人旅行者はシニアカップルばかり(^^; ノースショアで見かけた日本人は、私達と同世代のシニアカップルばかりでした(^^; 物価高のハワイ+円安ですから、若い人は中々来られないのかもしれませんね。子育ても終わり時間とお金にある程度余裕があるシニア世代しかハワイには来れない様です。 2025.05.21リタイア前
リタイア前最後の引っ越しはリタイア前の50代 50代と60代では体力にお大きな差があるのです。同世代の友も皆言うので悲しいかな、これは現実なんだと思います。体力が衰えると気力も衰えて人はパワーを失いネガティブになるので「最後の引っ越しはリタイア前の50代」にすることをおすすめします。 2025.01.06リタイア前
リタイア前シニアは足に良い靴を履こう! シニアは長い立ち仕事や歩きをすると足底腱鞘炎になるリスクがあるので「シニアは足に良い靴を履こう!」靴には足が疲れないインソールを敷くことをお勧めします。一度、足底腱鞘炎になってしまうと治るのに大変時間がかかりますので十分気をつけてください。 2024.12.28リタイア前
リタイア前シニア旅を楽しめるポイント4つ! シニア旅は事前準備をして、交通手段は楽して、地方の方におすすめを聞いて、とにかく無理をしないことが1番の旅行を楽しめるポイントだと思います。体調悪くなったら旅を楽しめませんよ。旅行の時は自分を甘やかしちゃいましょうね;) 2024.12.09リタイア前
リタイア前シニア旅はサプリで快適^^ シニア世代になると食事から全ての栄養を摂るのも難しくなり、年々体の疲れも取れにくくなります。疲れすぎると眠れなくもなるので、サプリの力を借りて快適な旅行を楽しみましょう♪前回の旅でコンビニで買ったサプリで今まで辛かった旅が快適になりました! 2024.11.18リタイア前
リタイア前年金だけで暮らしていけるのか… アメリカの年金システムは日本とは違って夫婦の収入が多い方の年金の半分をパートナーがもらうか、その方の年金のどちらかを選ぶ様になります。これは専業主婦にとっては日本より良いと思いますが、アメリカは2034年から年金が30%減額になります。 2024.11.12リタイア前
リタイア前【リタイア生活】継続は力なり! 自分の夢を確実に叶えるには、どうしたらいいと思いますか?まず大きな目標を決める!そして、それが目に入る場所に貼る。次に小さな目標を立てて、毎日1分とか簡単に続けられるものを1週間続ける。それが達成できたら、ご褒美をあげる。自分で自分を褒める。 2024.11.08リタイア前