リタイア生活日記

夜中2時に火災警報>_<

リタイア生活日記

昨日の夜中2時に部屋というかコンドの火災報知器からとてつもない音のブザー音が鳴り響き、その音に音に敏感な愛犬ラキが鳴き続けてパニックに>-< 灯りを付け夫の名前を呼ぶも夫はいない(–; 部屋に彼の携帯は置いたまま。きっとコンドのセキュリティのところへ行ったんだろうと思ったが、とにかくラキがパニックなので携帯と財布、車の鍵を持って、愛犬2匹を連れて外に出た。コンドの建物からは異臭はせず、煙も見られず、ただ数人と数匹犬が外に出ていた。建物の横には大きな消防車が1台止まっていた。幸いな事にコンドの向かい側は高校があり、その隣は消防署なので、もし家事や病気、怪我でもすぐに消防車と救急車には来てもらえると思っていたけど、私が建物の外に出た時にはすでに到着していたので速っ!と思ったわ。人だかりの中に夫の姿は見えなかったので、私は建物から少し離れたコンドの敷地内の公園へ歩いた。ラキはブザーの爆音が恐怖だったのでしょう。お腹を壊してしまいました。可哀想に。2匹と20分ほど散歩をしてからコンドに戻ったら火災報知器のブザーの音は建物の外からでも聞こえなかったので止まったのがわかりました。消防服を着た消防士さんが2人、駐車場の中をセキュリティの人と話しながら何やらチェックしていたので、夫の携帯に電話をしたら部屋に戻ったら、私と犬がいないので敷地内を探していたと。静かになったし夫が消防士と話したら火事では無いとの事だったので部屋に戻りました。まだ、数人と数匹は不安なのか外に出ていて話をしていました。

静かな部屋に戻ったのは3時近く、ワンコ達も落ち着き、彼らはすぐに寝ましたが、私と夫は寝れずコーヒーを飲んでボーっとしていました。結局、朝6時まで眠れず、6時から7時半くらいまでカウチで寝てしまい。昨日は9時からマシン ピラティスのクラスだったので慌てて、アボガド ベーグルを作り+ココナツ クッキーを食べて、夫とクラスへ。よりによってそんな日にハードなインストラクターのクラスで、睡眠不足も重なって帰りには足がフラフラしてました。家に帰ったのは10時半前。フロアーの非常階段の横についた火災報知器のところにセキュリティのリーダーの方が立っていて、夫は昨夜の事を聞かれていましたが、ハッキリした原因はわからない様子でした。その後、ワンコ達と散歩して昼まで爆睡した私達。起きてランチをしても体も頭も調子が悪く、昨日はダラダラと1日を過ごしてしまいました。そして「どうか今夜は火災警報が鳴りませんように」祈って寝たのです。結果、鳴らずに私達もワンコ達もよく眠れて、今朝は、みんなスッキリ気分で元気です^^

このコンドに引っ越して4ヶ月1度も火災報知器は鳴りませんでしたが、初経験でパニックになりつつも、ちゃんと避難は出来たのですが、歩きながら財布と携帯以外は持っていなかったので、大事なものは一纏めにして、すぐ手に取れる場所に置こうと思いました。日本で生活していた時は、”非常持ち出し袋”を用意していたのに、ハワイに暮らしてからは全く危機感が無くなっていました。カウアイ島の戸建ての家にいた時も、その時は夕方でしたが夫が仕事から帰る前で家は家事など発生していないのに、コンドの火災報知器の警報ブザーなど比でも無い爆音が鳴り響き>0< その時はパニックして夫に電話するも彼もどうしていいかパニくっていて、結果、火災報知器のコンセントを抜いてブザーは止まりました。戸建ての家で警備会社のコンセント式の火災報知器だったので、そんな事も出来ましたが、コンドのは違うので私たちにはコントロールは出来ないのです。その時も同じように大事なものを纏めて”非常持ち出し袋”の準備しようと思ったのに結果は、数日経ったら忘れてしまいしていませんでした。でも今回は、この誤報をいい経験として、ちゃんと用意しました。あなたは”非常持ち出し袋”の用意してありますか?

とても疲れた昨日でした。では、また明日。

コメント