リタイア生活日記

日本の家の水道が…

リタイア生活日記

昨日、息子から電話で「家の水道代が先月の倍くらいになっていて、検診の紙と一緒にポストにメモがはいって”水漏れが疑われます”って書いてあったんだよ」って。日本の家の水道管から水漏れがしているようで、早急になんとかしなければと思い地元の親友に連絡。実は昨年末に帰国した時にお湯が出なくなって、親友の知り合いの水道屋さんに頼んで直してもらったのですが、築36年の家なので色々とガタがくるのも当然なので、今後も何かトラブルが発生するのではと覚悟はしていましたが、水漏れは早急に直さなければいけないので、また親友から水道屋さんに連絡してもらい、新しいパイプに交換して頂く様にお願いしたのです。

私はハワイに住んでいるので家に問題があっても直ぐには飛べない。息子は仕事をしているので急に休むわけにも行かず、そんな時にいつも親友夫妻が私達家族を助けてくれるので本当にありがたいです。私は彼らに家の鍵を渡してあるほど信頼しています。前回の修理の時は、私達は地元の後、九州旅行する予定だったので、彼女の旦那さんが「俺たちがやっといてやるから九州旅行楽しんでおいで」と言ってくれて、彼らが我が家の工事に立ち会い、支払いまで済ませてくれて、私が日本を立つ前日に福岡の銀行から彼女の口座に工事代金を振り込み安堵してハワイに飛びました。その時も彼女は「次回の帰国の時に支払ってくれたらいいのに」と言ってくれたので、私の事を信頼してくれているのだと嬉しかったのを思い出しました。

彼らは、既にリタイアしていますが、今回は日本でインフルが流行っている様で、お孫ちゃんがみんなダウンしている状況で、彼女は働く両親の為に彼らのお世話をしなくてはならなかったので、ご主人が我が家の鍵を持ち、水道屋さんと家まで行ってくれるなど、またまた助けてくれたのです。

家の他にもう1つ地元で気になるのは、お墓。我が家のお墓の近くに以前の職場の同僚が住んでいて、彼女が命日には線香をあげてくれて、その前を通って仕事に行くので、通る度にお墓に手を合わせてくれているんで、彼女にもとても感謝しています。私には信頼出来て、私を助けてくれる友達がいる事、本当にありがたいです。彼らは今までも私が辛い時には慰めてくれて、悲しい時には励ましてくれて、嬉しい時には喜んでくれるかけがえのない友です。信頼出来る友達がいる事は人生において宝物ですね♡

では、また明日。

コメント