リタイア前

ハワイの日本人旅行者はシニアカップルばかり(^^;

リタイア前

昨日は日本からいらした同世代のカップルとノースショアを楽しみました♪3時間ほどの滞在でしたが、ノースショアで見かけた日本人は、私達と同世代のシニアカップルばかりでした(^^; 物価高のハワイ+円安ですから、若い人は中々来られないのかもしれませんね。子育ても終わり時間とお金にある程度余裕があるシニア世代しかハワイには来れない様です。

ワイキキやアラモアナでも見かけるのはハネムーンかシニアカップル。コロナ前の様にJTBやHISのパッケージでハワイにいらした若いグループや家族づれをあまり見なくなりました。今年のGWにハワイにいらしていた日本人はコロナ前の半分にも満たなかったそうです。日本にはお土産文化があるので、どの国の旅行者よりも沢山買い物をしてくれるのでハワイでは一番歓迎される観光局だとも聞きました。それに日本人観光客が一番マナーもいいし、チップもくれると。なのでハワイは日本人観光客に一番来て欲しい様です。ハワイの物価高も円安もまだまだ続きそうなので、いつになればコロナ前の様な状態に戻れるのでしょうかね。

私の友達もハワイが大好きで毎年、ハワイに来ていましたが、今では毎年いえ各年でも来るのは難しいと言います。逆に私達は毎年、日本に1度は行きたいです。今年のGWに日本から1週間ハワイに滞在した知り合いが1人50万かかったと。私達が夫婦で昨年末、日本に2週間滞在して2人で50万ほどでしたから金額は半分ですが滞在日数は倍ですから、日本旅はめちゃくちゃお得です。外国人の旅行者が日本はいっぱいで先日のニュースで羽田の入国に3時間かかると聞いてビックリしました。私達の昨年末の入国にかかった時間は1時間でしたから、今年の日本旅行の入国には覚悟が必要ですね(^^;

私と同じシニア世代の方は、健康で歩ける内に是非ハワイ旅行されてください。いつ健康を害したり、親の介護や孫の世話でハワイに来れなくなるかもしれませんからね。シニア世代が健康で旅行出来る時間は10年くらいだと思うので、人生楽しみましょう♪

では、また明日。

コメント