シニア

リタイア生活日記

シニアは新しい事にチャレンジしよう!

昨日は新しく始める仕事のトレーニング初日でした。新しい事を覚えるのは脳をフル回転させるので、終わったら体は疲れて無いのに頭が、疲れていました。脳を使うとよく眠れます笑 シニアは新しいことに挑戦すると脳が若返るので、新しい事にチャレンジしましょう!
リタイア生活日記

シニア採用に感謝^ ^

アメリカの履歴書には年齢やプライベートな事は書かないのですが、面接でも同じで、年齢やプライベートな事を採用基準にしてはいけないという決まりがあります。昨日の面接でも聞かれずに採用になりましたが、シニアの年齢で採用してくださった事に感謝です。
リタイア生活日記

シニアの朝ごはんにライスペーパー

ライスペーパーは安いですから経済的で、ご飯やパンを食べるより低カロリーなので、シニアは食事に加えて欲しいです。それに健康にもいいですよ。ライスペーパーはヘルシーな炭水化物+食物繊維が豊富で腸内環境を改善するのに役立つので健康にいい食材です。
リタイア生活日記

人との繋がりの有り難さを知る

昨日は北海道からいらしたカップルと素敵な時間を過ごしました♪以前、何かの本で読んだのですが今世で会う人。しかも何度も会う人は前世で最低でも60万回以上会っているご縁だとか。シニア世代になると人との繋がりの有り難さを知ります。
リタイア生活日記

シニアは食物繊維を取ろう!

シニア世代には腸活が大事!それには、食物繊維を取りましょう!私は積極的にサツマイモやゴボウ、リンゴそして寒天を食生活に取り入れています。腸は第二の脳とも言われている臓器です。腸が健康だと長生き出来ますから、積極的に腸活に取り組んでください。
リタイア前

ハワイの日本人旅行者はシニアカップルばかり(^^;

ノースショアで見かけた日本人は、私達と同世代のシニアカップルばかりでした(^^; 物価高のハワイ+円安ですから、若い人は中々来られないのかもしれませんね。子育ても終わり時間とお金にある程度余裕があるシニア世代しかハワイには来れない様です。
リタイア生活日記

マシン ピラティスはシニアに最適!

マシン ピラティスのクラスを始めてから1ヶ月になりますが、昼間のクラスは同年代のシニアの方が、ほとんどです。続けてみてマシンピラティスはシニアに適した運動だと思います。マシンのスプリングが助けてくれるので無理なく筋肉をつける事が出来ます。
リタイア生活日記

シニア世代でどこも痛く無い人は、いないのか

「久しぶりに連絡取った同世代の友達が、みんな足が痛いとか腰が痛いとか言ってるの」確かに私の友達も「友達と時々ランチするんだけど、体のどこも痛くない人が1人もいないのよ笑」と言ってました。実際”シニア世代でどこも痛く無い人は少ないのかしら?”
リタイア後

シニアこそAIを使わなくちゃ!

数年前はAIに怪しいイメージを持っていましたが、実際に使ってみたら意外に簡単で使いやすく便利。何より会話がナチュラルで実際の人と話しているみたい。しかも会話の返信も質問の答えも速くてびっくり!便利なAIをシニア世代の人にこそ使って欲しいです。
リタイア後

シニアはメモを書く事を習慣にしよう

50代を過ぎると物忘れが増えると感じませんか? 脳の記憶はあてになりません。大事な事でも、後で必死に思い出そうとしても思い出せない事がありますから、”残念”を少なくする為にも記憶を脳に定着させる為にも「シニアはメモを書く事を習慣にしよう」