おはようございます^^ 5日ぶりですね。娘夫婦が暮らすカリフォルニアに滞在して来ました。同じアメリカに住んでいても車で移動出来る距離では無いので年に1度、会うくらいです。息子は日本に暮らしているので同じです。コロナの時は娘に2年。息子に3年会えませんでした。今回もとても居心地が良く楽しかった娘夫婦宅の滞在でしたが美味しいものの食べ過ぎで2キロ体重が増えていたので今日からダイエットです(^^;
日本には「スープの冷めない距離」という言葉がありますが、リタイア生活は家族とどのくらいの距離に暮らすのが理想なのかしら?家族と仲が良く無い場合は遠くに暮らすのがいいですよね。我が家は子供達の父親が日本で突然亡くなった事もあり、私と子供達の絆はさらに深まり、遠く離れていても頻繁に連絡は取り合う仲の良い家族ではあります。昔から家族仲は、良かったです。スープの冷めない距離まで近くなくても車で移動できる距離だと何かあった時は、お互い助け合えるのでいいのだろうなとは思います。
私が日本に暮らしていた時は母の家は車で30分くらいの距離にあったので問題が無くても月1くらいで一緒に食事したり、買い物したりして会っていました。母が怪我をして寝込むようになってからは車で30分の距離を往復するのも「もっと近い距離に住んでいたら良かったな」と思いましたから、リタイア生活は「スープが冷めない距離」がベストなのかもしれませんね。
近くに住んでいたり、同居していると、お互いが甘えてしまい自立できないので、私は一緒には暮らしたく無いですね。私たち家族のように年に1度、しかも長くても1週間くらいしか会えないと会えた時に嬉しいですし、相手に優しくなれるので、いい思い出を増やせていますから毎年会うのが楽しみになります。きっと、近い距離や同居していたら些細なことで口喧嘩になったりしてストレスが溜まると思います。ただお互いを思い合って、まめに連絡するのは大事だと思っています。
娘は仕事中の合間移動の運転時間によく電話をしてきます。何も用事が無くても私たちは友達みたいに雑談するのが好きです。息子には毎週末メールを送っています。彼からの返信は短いですが、それでも元気なのはわかるので続けています。今年も娘に夏に会えて、息子には秋に会えます。我が家族は別の場所に暮らしているので、普段の生活とは違う景色、食べ物、観光などありますから楽しいのだろうと思います。彼らもハワイに来るとバケーション気分も味わえるといいます。
リタイア後、私たちは夫の家族や親友が住む島に引っ越すことを決めました。理由は、私より長い時間、夫は家族や親友と離れて暮らしていたので、彼の故郷で暮らしたい夢は叶えてあげたかった。それに、私の家族は遠くに住んでいるので何か問題が起きた時に信頼できる家族や友達が近くに住んでいると心強いものです。私にも夫にも今暮らしている島には家族がいませんし、仲の良い友達もいないので、リタイア生活後、夫の家族や親友が暮らす島に移住することは安心出来る理由の1つでもあります。
ここまで家族の話を書いて来ましたが友達はどうでしょうか?最近よく「友達はいらない」とか「友達を断捨離」するという言葉を耳にします。友達が住んでいるのは、近くがいいのか遠くがいいのかという問題以前に友達は必要なのか?大勢いる方がいいのか?ですよね。そもそも友達の定義って人によって違うと思います。私は友達と呼ぶ人は沢山いますが、私の中での本当の友達は3人だけ、他は知り合いという感覚です。私は何でも話せる深い関係が友達=親友という感じ。夫も同じで友達は2人だけです。
私は人付き合いは多くフレンドリーな性格なので友達が多いように思われますが私の中での友達は少ないのです。性格も明るい私でもSNSの人付き合いに疲れて2年前からFacebook、インスタ、X、アメーバの投稿を止めました。アカウントはあるので、連絡は今でも時々来ますが自分から情報発信してるのはYouTubeとブログだけです。これらには他のSNSほど個人的なやり取りは無いので続けています。2年前は、コメントと問い合わせの返信だけで半日が潰れてしまうほど時間を費やしていたので、SNSを止めてから時間が増えて嬉しかった。自分のやりたい事、好きな事に時間を使えて充実した日々を送れています。明日は、リタイア生活と友達の関係について話ましょうね。
では、また明日(^^)/
コメント