タミー

リタイア生活日記

日本の家の水道が…

息子から電話で「家の水道代が先月の倍くらいになっていて検診の紙と一緒にポストにメモがはいって、”水漏れが疑われます”って書いてあったんだよ」って。日本の家の水道管から水漏れがしているようで、早急になんとかしなければと思い地元の親友に連絡。
リタイア生活日記

夜中2時に火災警報>_<

昨日の夜中2時に部屋というかコンドの火災報知器からとてつもない音のブザー音が鳴り響き、その音に音に敏感な愛犬ラキが鳴き続けてパニックに>-< 灯りを付け夫の名前を呼ぶも夫はいない(--; 部屋に彼の携帯は置いたまま...
リタイア生活日記

シニア世代でどこも痛く無い人は、いないのか

「久しぶりに連絡取った同世代の友達が、みんな足が痛いとか腰が痛いとか言ってるの」確かに私の友達も「友達と時々ランチするんだけど、体のどこも痛くない人が1人もいないのよ笑」と言ってました。実際”シニア世代でどこも痛く無い人は少ないのかしら?”
リタイア生活日記

やったつもりで忘れてるシニアな私(^^;

今朝、書いた昨日の日記がアップされていない事に気づきました。シニア世代になってから”やったつもりで忘れてる”事が増えました(^^; 友達へのメールやラインの返信も送ったつもりが送信されていなかったとか。これも脳の老化でしょうか笑 
リタイア生活日記

リタイア生活日記スタート!日記は脳トレ

リタイア生活が始まり4ヶ月が過ぎました。今日からリタイア生活日記をスタートします!昨日は何をしたかな?昨日の事なのに、すぐに思い出せないのがリタイア世代ですよね笑 思い出すことが脳トレになるというのでブログを書く事は、私の脳に良いかもしれません。
リタイア後

濡れ落ち葉を楽しもうと決めた日

夫がリタイアして3ヶ月、私にベッタリの夫を”濡れ落ち葉”と感じ出し、”濡れ落ち葉”を剥がすべく彼から少しでも離れる時間を作ろうとしていました。でも、仕事を探し出してから次々起こる不思議な事で「濡れ落ち葉を楽しもう!」という気持ちに変わったのです。
リタイア後

シニアに最適!水中歩きは良く眠れます

リタイア生活を始めてから週1,2回プールに行きます。泳がなくても水中を歩くだけでも足腰に負担がかからず良い運動になり、プールに行った日の夜は、とても良く眠れます。ぐっすり眠れると翌朝スッキリ目覚めて、その日1日を快適に楽しく過ごせます: )
リタイア後

シニアは趣味を楽しもう♪

人は最終的には1人になりますから、1人でも人生を楽しめる事が1番だと思います。そんな生き方に趣味は大いに助けになってくれるはずですから「シニアは趣味を楽しもう♪」と言いたいのです^^お金をかけないで1人で楽しめる”散歩”だって楽しいですよ。
リタイア後

シニアこそAIを使わなくちゃ!

数年前はAIに怪しいイメージを持っていましたが、実際に使ってみたら意外に簡単で使いやすく便利。何より会話がナチュラルで実際の人と話しているみたい。しかも会話の返信も質問の答えも速くてびっくり!便利なAIをシニア世代の人にこそ使って欲しいです。
リタイア後

リタイア生活1ヶ月/のんびり生活最高!

夫婦2人でリタイア生活がスタートして1ヶ月が経ちました。朝起きて仕事に行くような事は無くな理、タイムスケジュールも自由に自分で決められる様な生活スタイルになり、のんびり暮らしてます。至福の時間をまだリタイアして1ヶ月なので味わっています^^