リタイア生活日記

シニアは新しい事に挑戦しよう!

リタイア生活日記

おはようございます。素敵な出会いがありまして、昨日から着物の着付けを学び始めました。先日お散歩していたらコンドの敷地内で素敵な着物美人を見つけたのです。駆け寄って「私、着物の着付けを学びたいのですが、教えてもらえませんか?」といきなり声をかけました。彼女は「私で良かったら」と。そして、他にもお茶仲間が着付けを学びたいと昨日ご近所さん3人で教えてもらったのです。

なんで着付けを自分でしてみたいと思ったのかと言うと。母が着物が大好きで小学校の頃からずっと授業参観には着物を着て来る母で、友達に「タミーのママは綺麗ね」と言われるのが嬉しかったのです。母が亡くなり彼女のものを整理した時に私と娘と弟のお嫁さんと彼女の2人の娘の5人で分けました。その中に着物もあり、私は娘が7歳の七五三時に着た着物ももらってドレスにしました。父の着物ももらって母の着物は5着頂きました。でも、1度も着た事は無かったの。なぜならハワイは暑いし、着付けてくれる方もカウアイ島では見つけられず、オアフ島に引っ越した時に毎年、防虫剤を入れ替えてるだけの着物達が可哀想に見えて、オアフ島には出雲大社もあるので、せめて1年に1度、元旦だけでも着物を自分で着て初詣に行きたいと思ったのです。そして9ヶ月後に運命の出会いがあって昨日、私着付けレッスンがスタートしました!しかも、なんとレッスン料は無料で、昨日は3人の方がスイーツを持ち寄って、レッスン後お茶会まであって、とても楽しい時間でした♪

新しい事は出会にしても学びにしても脳を若返えさせるそうです。同じことの繰り返しの平凡な毎日だとボケちゃうそうなので、シニアになっても新しい事に挑戦しましょう!私は5月の末から外で仕事も初めました。販売員の仕事、しかも海外では8年ぶりくらいで、覚える事いっぱいで最初はパニックしてました。ミスもありました(^^; その都度、ボスや同僚に助けてもらいなんとか今も続けています。ホテルの中のショップなので世界各国のゲストの方々と英語、日本語で話せる時間は楽しいですし、私の脳も若返っていると思います笑

英語をアウトプット出来る機会が増えたので、長年続けていたWEBでの英会話レッスンは先月で終わりにしました。その前に着付けを学ぼうと決めたからです。「継続は力なり!」で同じことを続けるのは素晴らしいと思います。でも、もしあなたがマンネリ化してるなと感じたら思い切って新しい事に挑戦してみるのもいいと思います。私もブログやYouTubeは継続しているので全てをガラって変えなくてもいいと思います。私がWEBの英会話レッスンを辞める事にしたのはオアフ島に移住してからマシンピラテスを始め、外での仕事を始め、着付けも始めたので、何かを辞めないと時間が作れなくなったのも事実です。英語学習は仕事の中でアウトプットはできるのでインプットは英語学習アプリを使ってみようと考えています。アプリなら隙間時間に学習できるので便利だと思ったのです。どのアプリを使ってみようか検討中です。

私の友達にはシニアになってピアノやウクレレを始めた人もいますし、英語や韓国語の勉強を始めた人もいます。学習だけでなくゴルフやヨガなどのスポーツやエクササイズを始めた人もいます。若い時は仕事や子育てでやりたくても出来なかったことをシニアの今ならできることもありますよね。遅いなんてことは無いし、完璧に出来なくても上手になれなくても挑戦することが大事だと思います。時間があって、お金があってもボケたら何も楽しめないですから笑 新しい事に挑戦する勇気を持って1歩踏み出してみましょうね!

では次回まで、お元気でお過ごしください❤︎

🌈タミーが娘の七五三の着物でドレスを作った動画「【着物リメイク】娘の七五三の着物でドレス作りました」は、こちらをご覧ください⬇️

コメント